コラム

2025.10.03

204

鼻涙管閉塞症について

こんにちは。

看護師の北浦です。

徐々に涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。

 

本日は鼻涙管閉塞症についてお話します。

 

鼻涙管とは、目から鼻にかけての涙の通り道です。泣くと鼻水が出たり、目薬をすると喉に流れてきて苦味を感じることがあるように目と鼻・喉はつながっています。

(日本眼科学会より引用)

 

 

ここが閉塞すると涙が鼻に流れず目の中に溜まり、涙目になりやすかったり、多量の涙が目からこぼれ出たりする症状が出ます。

また、目の中の涙が停滞した状態が続くとばい菌が増えて目やにが出たり、「涙嚢炎」といって炎症が起き、痛みを伴ったりすることがあります。

 

鼻涙管閉塞症は先天的(生まれつき)なものもあれば、加齢や鼻や目の病気などによって発症することもあります。

 

当院では鼻涙管閉塞症が疑われる場合に、「涙道通水検査」を行います。鼻涙管に詰まりがないか確認するものです。目薬で麻酔をした後、「涙点」という目の小さい穴から細い針を用いて水を通し、流れを確認します。。

検査はわずか数分で終わり、強い痛みを伴う処置ではありませんのでご安心ください。

 

鼻涙管の閉塞が認められた場合は、「鼻涙管開放術(ブジー)」を行います。目薬で麻酔をした後、涙点から細い針金を差し込み、物理的に涙の流れを阻害している部分の通過性を向上させる方法です。

 

 

 

ほかにも目のマッサージや、必要に応じて他院へ手術の紹介など様々な方法がありますので、症状でお悩みの際はぜひ一度ご相談ください。

 

話は変わりますが、最近は韓国料理巡りをしています。食欲の秋になりましたし、おいしいものをたくさん食べていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

796457

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する