コラム

2025.08.29

199

眼圧について

こんにちは。視能訓練士の中島です。

 

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。こまめな水分補給をして、熱中症に気を付けてお過ごしください!

 

今回は「眼圧(がんあつ)」についてお話しします。

 

眼圧とは、目の中の圧力のことで、目の形を保つ役割があります。正常とされる値は10〜21mmHgで、日常生活の中で少しずつ変化しています。また、体の姿勢や生活習慣によっても変わります。例えば、横になると高くなり、立っている時は低めになる傾向があります。喫煙、コーヒーや紅茶などのカフェインで上がり、運動やお酒で下がるとも言われています。また、多くの方は朝に高く、夜に低くなると言われています。眼圧は血圧と同じように日々少しずつ変動します。その為、何度も測定することが大切です。当院では、来院のたびに眼圧を測定し、変化を確認しています。

 

眼圧が高い状態が続くと、目の奥にある視神経が傷つき、視野が狭くなる「緑内障」という病気につながります。進行を防ぐためには点眼薬で眼圧を下げる治療があります。当院でも患者様に合わせてさまざまな目薬を処方しています。

眼圧検査は「目に風をあてるだけ」で、数秒で終わる簡単な検査です。気になる方は、お気軽にご来院ください。

 

話は変わりますが、先日高山にある「みやび庵」というお蕎麦屋さんに行ってきました。つゆでいただくのも美味しいかったですが、塩をかける食べ方が新鮮で、とても美味しかったです!

一覧に戻る

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

766552

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する