コラム

2025.02.21

174

花粉症について

こんにちは。看護師の田坂です。

2月も下旬になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。朝晩は冷えますので体調には十分に気を付けてお過ごしください。

 

さて今回は花粉症についてお話します。

最近、目のかゆみや充血、鼻炎の症状などで受診される方が増えてきました。この時期同じような症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

 

花粉などのアレルギー反応を引き起こす物質が目の表面に付着して、結膜に炎症を起こす病気をアレルギー性結膜炎といいます。

特にこれからの季節に多くみられるのは、スギやヒノキの花粉ですが、人によりアレルギーの原因となる花粉も異なり、時期も症状も変わってきます。

 

花粉症の対策として、

・外出時はメガネやマスク、帽子を着用する

・帰宅時に衣類や髪に付いた花粉を払い落とす

・帰宅後は手洗い、うがい、洗顔を心掛ける

・洗濯物、布団は花粉を払い落としてから取り込む  …などが挙げられます。できることから取り入れ予防していきましょう。

 

治療としては、花粉によって引き起こされる目のかゆみや充血、目のゴロゴロ感、目やにが出るなどの症状を目薬や飲み薬で抑えます。当院ではアレルギーの目薬や眼瞼クリーム、飲み薬の取り扱いがありますので、症状のある方は早めにご相談くださいね。

 

話は変わり私事ですが、先日鵜沼にある猫カフェに行ってきました!

ストーブで温まる猫たちにとても癒されました。是非行ってみてください♩

 

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

631123

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する