こんにちは。受付の水谷です。
日差しの中に少しずつ春の気配も感じられるようになりました。
まだまだ寒暖差が大きい日が続きます。 体調には気をつけてお過ごしください。
今回は白内障手術のお話です。
白内障が進行し日常生活に支障をきたすようになると、
白内障手術では、まず角膜と白目の間を3ミリ程切開します。 そして、そこから器具を入れ、 超音波で濁った水晶体を砕いて吸引し、 新しい人工のレンズを挿入します。
手術は点眼麻酔を行い、10分程度で終了します。
器具が見えるのではないか、 痛みを感じるのではないかと心配される方もいらっしゃいますが、 そのようなこともなく、 安心して手術を受けていただいております。

スタッフ手作りの白内障のしおりです。
白内障手術は、基本的に毎週月、木曜日に行っています。
どうぞお気軽にご相談ください。
久しぶりにお菓子を作りました。