コラム

2025.08.01

196

流行性角結膜炎(はやり目)について

こんにちは。視能訓練士の川村です。

最近は外に出るのが億劫になるくらい暑い日が続いていますね。熱中症にならないよう、お気をつけください!

 

今回は「流行性角結膜炎(はやり目)」についてお話しします。

流行性角結膜炎はアデノウイルスによるウイルス性の結膜疾患です。夏に流行しやすいと言われていますが、1年を通して感染する可能性があるため注意が必要です。

症状は以下のようなものが挙げられます。

・眼の充血や痛み

・目ヤニ

・異物感

・眩しく感じる

・流涙       などです。

他にも、耳前リンパ節の腫れや痛み、発熱や喉の痛みなどの風邪症状を伴う場合や、強い炎症によって黒目に濁りが生じ、視力低下を引き起こす場合もあります。

流行性角結膜炎は非常に感染力が強く、感染者との接触や、物を介しての接触で容易に広がってしまうため、十分な注意が必要です。

自分や家族が感染してしまった場合には、タオルを共有しないようにしたり、手洗いをこまめにしたりなどして、感染拡大の予防をしましょう。当院でも、感染対策はしっかり行なっています。

流行性角結膜炎になった場合は、幼稚園や保育園、学校は医師の許可が出るまでは欠席し、ご自宅で療養してください。

治療は抗菌薬の点眼を行い、2〜3週間ほどで治癒します。

少しでも気になる症状があれば、早めの受診をお願いいたします。

 

話は変わりますが、先日箱根の大涌谷に行って来ました!ロープウェイに乗ると、大涌谷を上から見ることができ、迫力があるのでおすすめです!名物の黒たまごも美味しかったです!

一覧に戻る

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

747325

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する